継続していくことに意味がある

「続けること」をテーマにまずは100記事を目指しています

平均年収300万円時代の生活は結婚をすると少し良いものになる?将来、お金に困らないためにも夫婦でしっかりとした将来の計画をたてましょう。

自分の年収がいくらなのか。それは現代を生きる日本人にとってはとても重要なことのひとつです。特に男性にとっては自分の年収が日本人の平均年収と比べてどれくらい高いのか、あるいは低いのか。それがステータスにもなれば劣等感にも繋がっています。

 

日本人の平均年収が300万円だとして。月にもらえる月収が20万円ほど。残りの60万円ほどは社会保険料やら住民税やらに消えていく。その毎月の20万円を手元にもらって、毎月の食費やら固定費やら交遊費に費やして残り少ない金額を貯金する。こういう人が多いんじゃないでしょうか。

 

それが夫婦であれば、もし奥さんも同じ稼ぎだったとして。将来的には女性は子どもをその身に宿して仕事を辞めるかもしれません。でもそれまでは働くことでしょう。今の時代、女性は家を守るために仕事を辞めて家事をする時代ではありませんから。そういう家庭もまだあるんでしょうけど。

 

旦那の手取り20万円。奥さんの手取り20万円。二人で40万円。年収300万円ずつで世帯年収は600万円。手取りの内、大体、家賃は年収の5分の1が適正と言われているのでそれを考えて家賃8万円。光熱水費が1万円。通信費が2万円。食費(外食費含め)6万円。交遊費2万円。各種保険3万円。その他2万円。そう仮定すると24万円が月の出費、貯金に回せるのが16万円。けっこう大きな金額が貯金に回せます。

 

それが結婚してない場合だと20万円の手取り。家賃が5分の1が相場と言えどさすがにそこまで安い賃貸もあまりないので6万と仮定。光熱水費1万円。通信費1万円。食費3万円。交遊費1万円。保険はひとりなら入らない人が多いと思うので除外。その他1万円。そう仮定すると13万円。残りの7万円が貯金に回せます。ちなみに今問題になっている奨学金を借りている人はそれよりある程度貯金に回せる金額は少なくなります。

 

こう考えると20万円の手取りがあれば普通に生活は送れる。さらに貯金もある程度貯めることが出来ると考えられます。どちらかと言えば男性あるいは女性がひとりで暮らすよりは(こどもがいない状態で、女性が働いている状態なら)、結婚していて二人で働いている方状態の方が金銭的にも余裕が出来るようになっているようです。

 

でもいつかは子どもが出来て女性が働けない時期が出来る。そして旦那の手取りも同じくらいの状態であれば生活は苦しくなるでしょう。それならば早めに結婚してこどもが出来るまでにある程度の期間を夫婦で働く。そこで生活費をふたりで払って残った金額を貯金して、ある程度余裕が出来てから子どもを作る。この流れが一番安定した生活を過ごせるような気がします。

 

近年、結婚をすることに夢や希望を抱けない若者が増えているような記事を見ました。今この瞬間に生きている若い人たちが同じように思っているかどうかは分からないけど、こういう風に考えることも出来るということを一応書きました。お金のために結婚するっていうのはどうかと思うけど、あくまでも結婚するメリットのひとつとして考えることはいいことだと思います。自分が大事にしたい人がいる。でも結婚してもしなくてもあまり変わらない。「だから結婚しない」ではなくて、結婚して二人で生計をたてることでどちらかが浪費する癖があったりすればどちらかがある程度止めたりも出来る。お互いの悪い所を二人で良い方向に変えていく。安定した生活を送れるようにふたりで計画をたてる。そういった関係性を夫婦で築ければ幸せな結婚生活、幸せな人生を送れると思います。

 

少子化。子どもを作る意欲の減退。これって自分たちが苦しい人生を生き抜く上で、その苦しみを自分の子どもに味あわせたくないという気持ちがどこかにあるからそういう結果になっているんでしょうか。もしそうだとしたら悲しいことですよね。どうしたらそうではない日本に出来るんでしょうか。いや、日本と言わず。自分が過ごしている環境だけでも苦しみを味わう環境ではなくて幸せを味わう環境にしていく努力が必要ですね。